これあるといいかもグッズ
今回は管楽器、ギター、ウクレレを学んでいる方に
あるといいものを一部ですが、ご紹介します。
目次
肺活量トレーニング
吹奏楽、歌唱、スポーツなどで
肺活量を増やしたい方に…
肺機能強化 腹式呼吸グッズ スポーツ 吹奏楽 歌唱 3段階 調節可能 持ち運び可能なのでどこでもトレーニングできますよ。 |
吸音クッション
例えば、演奏中、コンサート、観劇、
職場、公共交通機関などで、
咳こんでしまう時など、
口に当てるだけで
吸音してくれます。
吸音力はかなりあるので、職場や電車の中、コンサート会場での 咳やくしゃみなどの吸音に使えま す。 |
ハンドトレーナー
ピアノ、ギター、ウクレレ、管楽器などで、
指の筋力トレーニングに使用できます。
ギター・ウクレレ用・コードスタンプ
練習したい譜面に、ポンポン♪
スタンプするだけで、
簡単にコードダイアグラムが
自分で作れちゃいます!
■練習や作曲時に
アイディアが浮かんだ瞬間、
簡単にコードやTAB譜を
書き留めることができます。
■曲を覚えたい時、
わざわざコードブックを開く手間を省けます!
■楽譜がなく、歌詞だけを印刷したものや
歌本にスタンプを押して、
コードとコード譜を書き込めば…
スグに弾き語りができちゃいます♪
■初心者の方はモチロン、
セッションする方や人に教える時にも便利です
イージーラッパー
これはあまり関係ないかもしれませんが、
ちょっとした小物を包むのに
便利なのでご紹介します。
魔法の包み布
結ばなくても包める風呂敷なので
小物をまとめて運びたいとき
最近はスーパーやコンビニでの
買い物にも重宝します。
結ばない風呂敷、ベリベリ剥がす音もしないし、クッションにもなるので ガラス類も運べる、これは便利! |
ごあいさつ
突然これが書きたいと思いつくと
さっさと書き始めてしまい、
あれも、これも書けば良かったと
後悔する事、しばしばで、
多分今回も、いつか追加記事を
書く事になるとは思いますので、
どうか、その時はご理解のほど
宜しくお願い致します。
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます。